こんにちは。こどもおっさんのワタル(@omocha_kosodate)です。「で、結局、一番オススメのおもちゃって何なの?」とよく聞かれます。そんなとき私は、かぶせ気味に「レゴブロック!・・・だ・か・ら、間違いなくLEGOです!!!」と、世界の中心で愛を叫びます(嘘なうえに古い・・・笑)。
・・・と言うわけで、 冒頭だけで、熱さとウザさが伝わってしまったかもしれませんが、その魅力は・・・語り切れないのです(ブログなんだから、それ書けよ)。意外と知られていませんが、「LEGO」の語源って「レッグゴッド=良く遊べ」なんですよ。他の記事で「良く」どころか「存分すぎるほど遊んでいる」レゴランドを紹介中ですので、宜しければ是非覗いてくださいませ。
レゴブロック(以下LEGO)の素晴らしさ
さて、私の考えるレゴの魅力は・・・「遊び方が無限」「色んな種類のLEGOを組み合わせられる」「芸術にできるくらい極めることが可能」・・・などです(あ~文章が下手すぎて伝えきれない。笑)・・・私の亡き母も「色々おもちゃを与えた中で、結局はLEGOとプラレール!かなり長い年齢で、ず~とやってたから、あなた!!」と会うたびに言っていました・・・「そんな訳あるかぃ!」と思っていましたが・・・まさに今、私の子供達がDNA(?)で立証しました!笑。毎日宿題やらずに勤しんでおります。
そんなLEGOの種類について、別記事で私独自の「分類」と「簡単な言葉」で説明させていただきましたが、この記事はLEGOの応用編である「⑤レゴクラシック(LEGO CLASSIC)」について紹介していきます。
レゴクラシック(LEGO CLASSIC)の特徴について
まず「クラシックってどんなやつ?」。通常の「レゴブロック」と何が変わるの?・・・同じです。いや、むしろ「通常のレゴブロックの詰め合わせ」です。笑。下の写真のとおり、開封後は(我が家では大まかなパーツごとに分類して)収納されています。題名の「応用編」という意味合いは・・・「LEGO」が「組み替えて遊ぶ知育玩具」であり、他のシリーズ(シティ、クリエイター、ムービー・・・などなど)が説明書で完成形を教えてくれるのに対し、この「クラシック」は一気に自由発想度があがる宝箱だからからなんです。
レゴクラシック(LEGO CLASSIC)の遊び方
とはいいつつも・・・クラシックシリーズ単体でも簡単な説明書はついており、幼稚園の次男君は10715アイデアパーツ「タイヤセット」の「アイスクリームパーラー」を何度もバラしてはつくりを繰り返し・・・今では説明書なしで毎回オリジナル改造を加えて完成させます。勝手に知育されてる!!!笑
で、結論、最終的にどうなるか・・・他のLEGOと混ざってパーツとして活用される!笑。小学生低学年の長男君も「このパーツから、〇〇つくってみよう!」とパーツ基準でつくるものが変わるという何とも素敵な遊び方をしています。参考までに、同じく10715アイデアパーツ「タイヤセット」にはこれだけのパーツが入っていますので、言うまでもなく発想は無限です。パパと特殊パーツの取り合いになるのもしばしば・・・笑。
さて結局、「クラシックシリーズ」は「それ単体でも十分に遊べるますが、他のシリーズとも組み替えて(組み合わせて)応用することが何でもできる」という「遊びの発想展開」ともいえる・・・と私は考えています・・・たぶん(自信なし!笑)
レゴクラシックのオススメセット
レゴクラシックのオススメ「アイデアボックス」
レゴクラシックのオススメ「アイデアパーツ(特殊)」
レゴクラシックのオススメ「アイデアパーツ(オーソドックス)」
その他オススメセット
昨年(2019)のまとめ記事ですが、まだまだ販売されてる特に人気のオススメセット記事リンクを貼っておきます。ご参考まで。
まとめ
こどもおっさんワタル「まとめの独り言」・・・「断言しちゃいます!最高の知育玩具のひとつレゴブロック!クラシックで無限の可能性を広げよう!!!オッサンになっても、LEGOの虜です・・・聞いてないって?笑。以上が私が考える最もシンプルな「レゴクラシックのまとめ」です!!!レゴランド記事も絶賛公開中!笑。それではまた。ごきげんよう。