こんにちは。こどもおっさんのワタル(@omocha_kosodate)です。「飛行機が好きなんですが何処か・・・?」と聞かれるか聞かれないうちに私は、かぶせ気味に「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館いきましょう!」とウンチク垂れ始めます。笑笑
岐阜県各務原市「かかみがはら航空宇宙博物館」の素晴らしさ
「一体どこなんだ?」というのはさておき(さておくなよ・・・紹介になってない!笑)、これまでおでかけした「博物館」でこれほど本格的な専門性は中々ない!と感じています。航空と宇宙が同時に体験できて、飛行機だけでなくロケットまで・・・マニアでなくても本当に楽しめるのです!!しかも入場料は大人800円・高校生500円・中学生以下無料なうえ、駐車場も無料と・・・こんなリーズナブルなところ他になし!!!
さて今回、主に写真を含めた記事を「①航空エリア」「②宇宙エリア」「③屋外・体験情報」の3つに分けて御紹介していきます。この記事は「①航空エリア」となります。その他の記事も併せて読んでいただけると幸いです。
*かかみがはら航空宇宙博物館③「屋外・体験情報」の記事リンク
「航空エリア」を写真で紹介
実はわたくし、ウンチク垂れるほどの飛行機マニア・・・では全くなく、笑、、、ただ単に飛行機の形状が本当に好きなので、この記事は写真中心の紹介となります。公式のHP・パンフレットと記号・数字を併せて御紹介します。
A-1 航空機と航空機産業のはじまり
A-2 戦前・戦中の航空機開発
A-3 戦後日本の航空機開発
A-4 航空機のしくみ
写真がないのですが、「飛行機やヘリコプターがどうして飛ぶのか?」をシミュレーターで体験しながら学習できるゾーンが1Fにあります。
アクセスは?
アクセスについては、自家用車では東海北陸自動車道「岐阜各務原IC」より美濃加茂方面へ7㎞ほどです。広大な駐車場で、よほど満車にはなりませんが、連休などは高速も一般道も周辺渋滞するので注意が必要です。公共交通機関なら、名古屋より名鉄各務原線「各務原市役所前」を経由して、ふれあいバス「航空宇宙博物館」停留所です。
まとめ
こどもおっさんワタル「まとめの独り言」・・・「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館は見るだけでも十分凄いのに体験もたっぷりできる専門博物館!!」以上が私が考える最もシンプルな「かかみがはら航空宇宙博物館の紹介」です!!!それではまた。ごきげんよう。